2025年10月11日(土)に千葉県で開催されたサイクリングイベント「ツール・ド・ちば 2025」で「ここココ」をご活用いただきました。
開催20回目を迎える「ツール・ド・ちば」では、2022年より4度目のリピートです!
ありがとうございます。
「ツール・ド・ちば 2025」は、昨年までのコースとは大きく変わり、木更津市のかずさアカデミアパークを出発し、君津市、鴨川市、南房総市を巡る118kmのコース。初秋を感じる丘陵地域や外房の海岸沿いなど、南房総の美しい自然を満喫しながら走行を楽しむサイクリングイベントです。

当日は雨が降る中での開催となりました。
今年は118kmのロングコースのみ!初級者から上級者までそれぞれのレベルで楽しめるように、平均速度別に経験や実力を目安にグループで走行します。各グループの間には経験豊かな指導員が一緒に走り誘導してくれるので安心。同じグループの仲間や指導員との交流もツール・ド・ちばの特長です。

またもう1つの特長は、各エイドステーション(休憩ポイント)のおもてなし。長距離を走り切るには食事や水分補給、熱中症対策が大切。エイドステーションでは、地元の食材をふんだんに使用したお弁当や、地元産品などの補給食、スポーツドリンク、水などが配られ、参加者のみなさんの完走を応援します。地元の方からの温かい応援も嬉しいですね。

閲覧用の地図画面「「どこイルーン」は専用サイトを作成し、運用しやすいようにわかりやすくコースを表示。また、スタート/ゴール地点とエイドステーションも表示しています。(有料オプション)
GPS端末は各グループの指導員の方やメカニックスタッフ、救護スタッフに携帯していただきました。大会運営事務局では、この画面を見ながら位置情報を随時確認し、進行状況を把握します。
また、メカトラブルや体調不良やケガなどの連絡が入ると、その位置を確認してすぐに1番近いスタッフが対応に向かうなど、迅速な対応に活用されました。

雨の中のイベントでしたが、みなさん楽しそうですね。


参加者の皆さん、運営事務局や関係者の皆さん、大変お疲れさまでした!
≪関連URL≫
ツール・ド・ちば 2025 公式HP
野外イベントの安全管理や状況把握などでGPSをご活用を検討している方は、ここココ Event assistページをご覧ください。